戦後の金権政治家訴追史 |
万年野党の気楽な稼業として、適宜に政権党の構造汚職を批判糾弾してガス抜きする風潮がある。近年の政治の堕落は、この『正論』ローラー作戦に抗する術を持たず、次第に仕事師的政治家が駆逐されていることにある。れんだいこはそう思う。このまま行くと我が社会は、とてつもなく無気力な建前横行社会に突入していくであろう。これに対するしっかりした抗弁論を打ち立てねば、我が社会は壊死させられてしまう。 この危惧を念頭におきながら、その前作業として近代の政治訴追史をデータ化しておこうと思う。まずは「構造汚職」を客観化させ、然るべき有益な手立てを創造してみようと思う。この作業をなぜ急ぐかというと、これ以上『万年野党の気楽な稼業』人士の口車に乗せられることの非を警鐘乱打し、一刻も早く我が社会を活力あるものへ再創造させたいが為である。我々は今すぐにでもこの事に気づかねばならない。『ご先祖様に申し訳ない』社会へ向かってはダメなのだ。今ほどこの認識が重要な時は無い。 |
【過去の政治家議員訴追通史】
【与党関係】
昭和電工、造船疑獄、ロッキード、リクルート
(病気、高齢引退を除く)
議員名 | 理由 | 提出時期 | 結果 | |||
【衆院】 | ||||||
浜田 幸一 | ラスペガスとばく事件 | 1980.4 | 自主辞職 | |||
佐藤 孝行 | ロッキード事件 | 1982.7 | 初 | 廃案 | ||
田中 角栄 | ロッキード事件 | 1983.2 | 初 | 廃案 | ||
稲村 俊幸 | 所得税法違反 | 1991.1 | 自主辞職 | |||
金丸 信 | 政治資金規正法違反 | 1992.10 | 自主辞職 | |||
竹下 登 | 皇民党事件等 | 1992.12 | 初 | 廃案 | ||
金丸 信 | 佐川急便事件 | 1993.3 | 離党 | |||
中村 喜四郎 | ゼネコン汚職事件 | 1994.3 | 離党 | |||
山口 敏夫 | 【新進党】信組乱脈融資事件 | 1995.3 | 離党 | |||
中村 喜四郎 | ゼネコン汚職 | 1997.10 | 初 | 廃案 | ||
藤波 孝生 | リクルート事件 | 1997.10 | 初 | 廃案 | ||
菊池 福治郎 | 公選法違反(連座制) | 1997.10 | 自主辞職 | |||
野田 実 | 公選法違反(連座制) | 1998.11 | 自主辞職 | |||
中島 洋次郎 | 公選法違反、政党助成金流用 | 1998.12 | 単 | 廃案 | ||
小野寺 五典 | 公選法違反(寄付行為の禁止) | 2000.1 | 自主辞職 | |||
中尾 栄一 | 建設会社の汚職事件 | 2000.8 | 離党 | |||
鈴木 宗男 | 利権活動 | 2002.3 | 単 | |||
【参院】 | ||||||
小林 章 | 選挙違反 | 1965.8 | 単 | 廃案 | ||
重政 庸徳 | 秘書の銃刀法違反 | 1966.2 | 単 | 否決 | ||
黒住 忠行 | 選挙違反 | 1971.7 | 単 | 廃案 | ||
友部 達夫 | 【新進党】オレンジ共済事件 | 1996.11 | 離党 | |||
友部 達夫 | オレンジ共済事件 | 1997.4 | 単 | 可決 | ||
小山孝雄 | KSD(財団法人「ケーエスデー中小企業経営者福祉事業団」)事件 | 2001.1.29 | 辞職 | |||
村上正邦 | KSD(財団法人「ケーエスデー中小企業経営者福祉事業団」)事件 | 2001.2.22 | 辞職 | |||
高祖憲治 | 公選法違反・選挙違反事件で引責 | 2001.9.25 | 辞職 | |||
【野党関係】
議員名 | 理由 | 提出時期 | 結果 | |||
【衆院】 | ||||||
田代 富士男 | 公明党 | 砂利船汚職事件 | 1988.1 | 自主辞職 | ||
上田 卓三郎 | 社会党 | リクルート事件 | 1988.6.18 | 辞職 | ||
池田 克也 | 公明党 | リクルート事件 | 1989.6 | 自主辞職 | ||
上野 建一 | 社会党 | 資金提供疑惑で引責 | 1992.3 | 自主辞職 | ||
新間 正次 | 民社党 | 公選法違反(学歴詐称) | 1994.7 | 自主辞職 | ||
中西 啓介 | 新進党 | 長男の大麻所持で引責 | 1995.5 | 自主辞職 | ||
近藤 豊 | 日新党 | 所得税法違反 | 1995.9 | 自主辞職 | ||
大谷 忠雄 | 新生党 | 所得税法違反 | 1995.12 | 自主辞職 | ||
山本 譲司 | 民主党 | 秘書給与流用詐取 | 2000.9.8 | 辞職 | ||
鹿野 道彦 | 民主党 | 元秘書の贈収賄事件 | 2002.2 | 離党 | ||
辻元 清美 | 社民党 | 政策秘書給与疑惑 | 2002.3 | 離党 | 自主辞職 | |
【参院】 | ||||||
友部 達夫 | 新進党 | オレンジ共済組合事件 | 2001.5 | 自主辞職 | ||
大橋 巨泉 | 民主党 | 政治全体に対する不信と、民主党の党運営に対する不満 | 02/01/29 | 辞職 | ||
【過去の議員辞職勧告決議案】
議員名 | 理由 | 提出時期 | 結果 | |||
【衆院】 | ||||||
佐藤 孝行 | ロッキード事件 | 1982.7 | 初 | 廃案 | ||
田中 角栄 | ロッキード事件 | 1983.2 | 初 | 廃案 | ||
竹下 登 | 皇民党事件等 | 1992.12 | 初 | 廃案 | ||
中村 喜四郎 | ゼネコン汚職 | 1997.10 | 初 | 廃案 | ||
藤波 孝生 | リクルート事件 | 1997.10 | 初 | 廃案 | ||
中島 洋次郎 | 政党助成金流用 | 1998.12 | 単 | 廃案 | ||
鈴木 宗男 | 利権活動 | 2002.3 | 単 | |||
【参院】 | ||||||
小林 章 | 選挙違反 | 1965.8 | 単 | 廃案 | ||
重政 庸徳 | 秘書の銃刀法違反 | 1966.2 | 単 | 否決 | ||
黒住 忠行 | 選挙違反 | 1971.7 | 単 | 廃案 | ||
友部 達夫 | オレンジ共済事件 | 1997.4 | 単 | 可決 | ||