名著翻訳、発掘一覧 |
(最新見直し2006.12.19日)
れんだいこが翻訳を手掛けるなどということは思いもかけなかった。が、ネット辞典「言語辞典」、「文章翻訳」、「サイト翻訳」を片手に挑めば出来ぬことは無い。著作権規制の口やかましい折柄、無料利用し得ることに感謝が尽きない。 問題は、なぜれんだいこが自前の翻訳に向わねばならなかったのかというところにある。それは、既成のそれが「あまりにもひどい」からであった。そのひどい悪本をいくら読んでも理解できぬし、そういう悪訳から行動を起こすとすればむしろ弊害のほうが強いだろう。そういう気づきからやむなく着手している。 それが癖となって、最近では、特段悪い訳ではない既成訳に対するれんだいこ訳の呈示にも興味を覚えるようになった。今後もふとした時にものしたいと思った文章に対する翻訳をしていきたいと思う。反響を聞かせて下されば有り難い。 2005.3.22日、2006.7.10日再編集 れんだいこ拝 |
関連サイト | 【原書研究】 | 【衝撃の誤訳指摘】 |
【サイトアップ協力者求む】 | 【文意の歪曲改竄考】 |
目次
【れんだいこの必須文献翻訳シリーズ】 | |
コード | 題名 |
訳出1 | 「フォイエルバッハ・テーゼ」 |
訳出2 | 「共産主義者の宣言」 |
訳出3 | 「ゴータ綱領批判」 |
訳出4 | 「共産主義の原理」(共産主義者の信条草案) |
訳出5 | 「エルフルト綱領批判」 |
訳出6 | 「ユダヤ人問題について」 |
訳出7 | 日本国憲法和本・英訳同時併載文 |
訳出8 | 「名言(長文)のサミエル・ウルマンの『青春』」 |
訳出9 | リンカーン大統領のゲチスバーグ演説 |
訳出10 | 「イスラム諸国会議機構(OIC)首脳会議でのマハティール首相演説」 |
訳出11 | 空想から科学へ |
訳出12 | 資本論 |
インターネットサイト | |
関連著作本 |
【幻の名著発掘シリーズ】 | ||
コード | 題名 | |
「人間の正しい思想はどこからくるのか」 | 毛沢東 | |
「市川正一血涙の公判弁明禄」(旧板「日本共産党闘争小史」) | 市川正一 | |
「佐野、鍋山両名による共同被告同志に告ぐる書」(通称、「転向声明」) | 佐野、鍋山 | |
「愛宕北山氏のユダヤ問題論考」 | 愛宕北山 | |
「大川周明の米英東亜侵略史」 | 大川周明 | |
「聖徳太子の憲法17条の研究」 | 聖徳太子 | |
「西郷南州翁遺訓」 |
【発禁隠蔽著作発掘シリーズ】 | ||
コード | 題名 | |
「シオンの議定書」 | ||
「タルムード」 | ||
「ヒトラーの遺言」 |
【発禁隠蔽論文発掘シリーズ】 | ||
コード | 題名 | |
(私論.私見)